男の履歴

我が家の庭に鎮座する阿修羅地蔵尊
我が家の庭に鎮座する阿修羅地蔵尊

 私は失礼ながら敬称を略してこれまで文章を書いて来た。

 

 文章の中に於いても「敬意」を表わさなければならないのだろうが、私の文法上、独自色で我が儘(まま)を通させてもらった。

 

 歴史小説家の手法を継承して居ると云った方が上品であろうか・・・

 

 還暦を過ぎた私が日本の将来を憂い、これからの若者への提言として私の生きて来た「ヤクザ道」を綴って居るのである。

 

 私は面と向かって呼び捨てにされたら「あんたに呼び捨てにされる覚えはないぜ」と本人の目の前で云う男である。

 

 その代わり私も本人と直接言葉を交わす場合、それなりの敬称を付けて呼ぶ。

 

 私を「竹垣」と呼び捨てに出来る人間は、世間広しと云えども今はそうざらに居ない筈である。

 それだけ私が歳を取ったと云う事だろうか・・・

 

 私は中野会に、若頭補佐として加入した。

 竹中組の直参だった者は私を含めて中野会へ9人行ったが、私1人だけが中野太郎の若中の盃を受けたのである。

 

 兵隊の「数」も「金」も「竹中組でのポスト」も、私が一番上だったにも拘らず若中の盃を受けたのだ。

 その頃の私は「ヤクザの夢として、その組の若頭になって跡目を取る事」だったからである。

 

 他の8人は全員舎弟になった。

 

 ヤクザ組織と云うのは、所帯が大きければ大きい程「若頭補佐」がその組織の運営を担って行く。

 だから役付き以外の舎弟は会費さえ払っておけば極端な話、組織事は何もしなくて良いのである。

 

 中野会に入って数年経って、私の率いる義竜会の「舎弟頭・乾進」外4名の私の舎弟に、中野太郎の盃を受ける様にと当時の若頭・山下重夫から話しがあった。

 

 本人達にその旨話したところ「辞退したい」と一様に云ったのだが「山下重夫(やましげ)」は「親分(中野太郎)が云ってるので、それやったら兄弟(私のこと)から親分に云えや」と云った。

 

 私はそれを聞き、漸(ようや)く意味が飲み込めた。

 そして中野太郎の前へ行き「本人(舎弟頭・乾進)達は歳もいってるので、それやったら親分の舎弟にしてやっておくんなはれ」と云ったのである。

 

 そしたら中野太郎は「竹垣、お前は俺の若い衆やど。そのお前の舎弟が俺の舎弟になってもええんか?」と聞く。

 私は「よろしいでっせ。親分、宜しくお願い致します」と云って頭を下げた。

 これは私のヤクザとしての意地でもあり、また私の率いる義竜会のレベルアップだと思ったからだ。

 

 ヤクザとしての条理を語るなら「若中」の私(竹垣悟)の舎弟が、いきなり私の座布団を越えて舎弟に直るのは、恐らく前代未聞のことだったであろう。

 

 私はその時そう読んだ。

 読んだ上での申し出だったのである。

 

 それだけ中野太郎が、私の実力と義竜会の層の厚さを評価してくれて居たからだ。

 

 私もプライドのかたまりの様な男である。

 竹中正久親分が生きて居れば「もし」とか「たら」の話しだが、私は「黒田官兵衛」級のさむらい大将になって居たと云う自負がある。

 

 突き詰めて云うとヤクザも戦国武将も、持った「親方」次第で天下取りも可能なのだ。

 

 私はヤクザの出世は「親運」次第であると思う。

 

 余談だが、山口組も田岡一雄三代目組長を原点とするなら、田岡組長が目指したと云う幡随院長兵衛の生き様を、今一度見つめ直すべきだろう。

 

 私は山口組が社会と共存して行く為には、山口組綱領の第一義である、侠道精神に則り国家社会に貢献することだと思う・・・

コメントをお書きください

コメント: 5
  • #1

    竹村 (月曜日, 17 6月 2013 09:35)

    竹垣のおじぎ、おはようございます。支部当番でお世話になりましたm(__)m ご活躍を応援しております。

  • #2

    いしむら (金曜日, 21 6月 2013 22:43)

    竹垣会長が古川組のさかずき受ける際
    中野太郎親分は 反対しなかったのですか?
    たいへん失礼な質問ですが
    そこがどうしてもふにおちません

  • #3

    竹垣 悟 (土曜日, 22 6月 2013 17:24)

    いしむらさん、始めまして竹垣です。
    質問ですが・・・私に直接電話を下さればと思います。
    但し非通知は拒否しております。

  • #4

    いしむら (土曜日, 22 6月 2013 22:19)

    ありがとうございます
    いえ
    私だけがお聞きするのは勿体ないので
    差し支えない範囲で記述してほしいです
    かなりの人間が疑問に感じているとおもうので
    質問を呈示しました

  • #5

    竹垣 悟 (土曜日, 22 6月 2013 23:47)

    「・・・だけは行くな」
    親分の言葉とは一言の重みなんです。
    私が聞けない事を云う程、野暮な親分ではなかった。
    それ程、人の心が読める繊細で緻密な親分でした。
    だから私は惚れたのです。